こんにちは!
ところで、「こんにちは」の「は」は「わ」?
目次
BitcasaのMac版アプリに悩まされている方がもしいたら…改めて「最新版」アプリのダウンロードとインストールを
Bitcasaのこと、飛び飛びかつとても中途半端な記事にしてきましたが、ようやく以前通りの利用環境に戻る?ことができました。
「アカウントの更新」と「データ移行」まではボタンクリックと多少の移行時間?で済んだものの、Mac版アプリにはすごく悩まされました。
- Bitcasaから「アカウントの更新とデータ転送を急げ!11月15日にデータ消すよ」とのお知らせが。
- 新しいBitcasaへの移行手続き、「データ消去は11月20日まで延期しますよ」というメールが今朝ほど。
といっても、忙しさにかまけてろくに調べたり検証することもせず、また問い合わせ等もおっくうで後回しにしていたジブンが悪いわけで…。
Mac版アプリがBitcasa 1.5.1632になっていた。
もし万が一、Mac版のアプリでまだ「ロード中」とか「●●個のアイテムを処理中..」という表示に悩まされている方がいらっしゃったら、もう一度アプリのダウンロード・インストールを試してみてください!
もう一度アプリのダウンロード・インストールを!
【追記1】アプリの「アップデートの確認ボタン」ではエラーに…
「アップデートの確認ボタンをクリックしてもエラーになるんですけど…」という質問をいただいたので追記です。
腹立たしいことに、ジブンの場合も、アプリ上の「アップデートの確認」ボタンをクリックではエラーが出てしまっていました。。
そこで、面倒だったけどBitcasaサイトへ行ってダウンロードしました。
【Bitcasaサイト】
https://bitcasa.com/personal/download
そして、ようやく…
こんな警告も出なくなって、すっきり「最新です!」の文字を久々に見ることができました。
【追記2】
…と書いたものの、数日間使ってみて、以前ほど快適ではなくなってしまったように感じています。
同期されているか?とか、ちゃんとアップロードされたか?など、いろいろ不安になる挙動、例えば未だ「ロード中です」に時間がかかったり、アップロードしたファイルが文字化けしてみたり…。
このまま使い続けていて大丈夫なのだろうか?Bitcasa。
エラー・サポートに連絡の警告は出なくなって、「最新です!」の表示は見られるようになったけど…
ムダに粘る前に、もっと冷静に考えればすぐに思いいたったはずなのに…。
ついつい、仕事の作業の片手間で済ませようとしていたことが敗因です。
いつのまにバージョンアップしたのだろう?
それにしてもMac版アプリ、ジブンがダウンロードしたのは11月12日頃。アプリのバージョンはBitcasa 1.5.1615でした。
改めてダウンロードしたアプリのバージョンはBitcasa 1.5.1632です。
いったい、いつどの時点でアップデートされていたのでしょう…?
アナウンスやサポートページが英語っていうところが…
今回のような「ものすごく重要」な情報がすべて英語で通知され、サポートページに行ってもまた英語っていうのはアレですね。
このくらいの英語なら何とか読めるものの、いつもは使っていない脳みその部位を稼働させなければならないので、やっぱり英語はめんどう。
もしかしたら、既に日本語化されていらっしゃる方がいるかもしれません。
が、オフィシャルサイトやアプリからのリンクページが英語です…。
今回また、日本のユーザーからの評判がさらに急降下したのはないでしょうか。
それでも、いろいろと都合が良いBitcasa
ネット上では、「容量無制限廃止」以降、特に評判がよろしくないようにみえるBitcasaですが、ジブン的には「ローカルのディスク容量を気にせずに済む」という一点のみのためにアカウントをPremiumにしているという、我ながらぜいたくユーザーです。
しかし「容量無制限」のプランではなく、1TBのPremiumっていうところが、何ごとも中途半端なジブンにぴったり…!
その程度の容量で済む用途しか思いつかなかったもので。。
1TBでも、使い切るまでには相当時間がかかりそうです。
もっとも、「そのくらいなら、外付けHDDやUSBメモリーがあれば事足りるのでは?」と言われればそれまでですけども…。
しかし、これ以上「外出時の持ち物」は増やしたくなかったのでした。。
» 【外出時持ち物の例記事】「カメラ機材の持ち運びにキャリーカートを導入して3ヵ月。振動による影響は今のところ感じません。【追記あり】」
持続可能なサービスを!
「容量無制限廃止はどうなんだ」とか「英語」のこととか、いろいろ注文したいことはありますが、最も望むこととしては「どうかサービスを続けられるようにがんばってください!」ということです。
何だかんだいいながら、ジブンのメイン・クラウドはGoogleドライブだったりするのですが、それでも、文字通りストレージ、書庫としてBitcasaと使い分けています。
この便利さを失いたくないなぁ!と、切に感じたこの数週間でした。