こんにちは。
1年が過ぎるのって、すごく早いと思います。こと、さまざまな〝欲望〟と闘いながら日々を過ごしていると…。
目次
Canon EF-S24mm F2.8 STM、これほしい!
で、さまざまな欲望のうち、まずは物欲から。
物欲の対象は、「Canon EF-S24mm F2.8 STM」というレンズです。
明るい大口径の単焦点レンズ、いわゆるパンケーキレンズ。明るさに加えて薄さ、軽さもウリですね。
思い出してしまった…
発売に関することが話題にのぼっていたことには何となく気づいていましたが、これまでそれほど気にする場面はありませんでした。っていうより、つい先ほどまで「忘れていた」くらいです。
それが、調べ物をしていてふと思い出しました。
「そういえばCanon EF-S24mm F2.8 STMって…?」
「ほしい!」ファイヤー発火!!
調べ物というのは、「ミラーレス一眼を買いたい」という知人へのアドバイスメモづくりのため。ミラーレス一眼は自分も欲しい。「やばいなこれ。物欲に火がつきそう…」などと心配しながら恐る恐るの作業でした。
そして「やはり」というか、予想外の方向で物欲発火!!
…その後は、「ミイラ取りがミイラになる」という言葉どおりです。知人向けミラーレス一眼情報はそっちのけで…。
ミラーレス一眼か?パンケーキレンズか?
ジブンが常用しているのは、Canon EOS 7D+EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMという組み合わせ。
画角もちょうどいいし、写り的にも周辺が暗めというところ以外の不満は無し。
実用性抜群の組み合わせだと思って愛用しています。
が、機能面以外では不満というか負担が無くもない。
すなわち、Canon EOS 7D+EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの組み合わせは…
- デカイ
- 重い
- 存在感抜群
撮影が必要な仕事であれば、あるいは「今日は撮影に行くぞ!」的な外出であれば、どれも頼もしく感じられる要素?ですが、そうでないときには負担感が増すだけ。何とも人間とはワガママなものです。
カメラを持って出かけたいし、仕事柄Macも持って歩かねばならない。そうすると7D+EF-S15-85mmの存在感、質量はそれなりの負担増。それで「ミラーレス一眼ほしいという病」に冒されてしまっていたわけです。
ちょっと待て!ミラーレス一眼は…
しかしよく考えてみれば、もしミラーレス一眼を手に入れたとしたら、結局のところ、7Dに加えてさらにもう一台持ち歩く羽目になる可能性が高いわけですね…。
これでは、本来の目的に反してしまうではないですか!
ますますの重量増を招いてしまいます。
あぶないあぶない…。
Canon EF-S24mm F2.8 STMのジブン的使いみちは!?
その昔?、EOS 10Dの頃にEF50mm F1.8という単焦点レンズを付けていた頃のことも思い出しました。
EF50mm F1.8は、軽い・明るい・安い・単焦点でした。しかしAPS-Cでは約80mmという中望遠になってしまうという難点がありましたが、普段のスナップに使いまくってました。
やっぱり、軽さは大事だったのだなと。
EF-S24mm F2.8 STMは7Dに付けっぱで、普段使いレンズにしたい!
ゆるめの外出時には、7DにEF-S24mm F2.8 STM付けて─。
■EF-S24mm F2.8 STMサイトより(https://cweb.canon.jp/ef/info/ef-s24/index.html)
いろいろ画づくりを試しながら撮る。
きっと、ほど良いぼけ味に「上達した!?」という自己満足(^^;)が得られ、
写真へのモチベーションが高まり…。
…結果、本当に撮影技術が上がっていく。
これが理想ですね。
キャノン・オンラインショップでは「納期約1ヵ月」と
それにしても「納期約1ヵ月」(2015/01/12mon現在)とは、人気なのでしょうか?
この辺りの事情は、慌ただしく過ごしていた発売開始日近辺、2014年11月以降の出来事ゆえ、いまいち把握できていません。
お値段はうれしいお手頃感(ちょっとお高い気もしなくもないけど…)、
軽い、薄い、明るい!
そして、APS-C機にはほど良い感じの画角、
さらには、画づくりの練習にもってこいの単焦点。
とくれば、人気になってもおかしくないか…。
パンケーキレンズというジャンル?にはファンも多いだろうし。
早々に入手して、レビューを上げていらっしゃる皆さんがうらやましい!!
7D+EF-S24mm F2.8 STMの組み合わせはあり?
いくつかのレビュー記事を見ていると、EOS Kissとの組み合わせが多いような…。
薄さ・軽さ・持ち歩きやすさを考えると、本体が軽いEOS Kissとの相性は良さそうなので当然でしょうか。
7Dユーザーの方の投稿もあるので、7Dとの組み合わせもありですよね!
まぁ、7Dの本体重量を考えると、軽さということでは不利でしょうけど、それでもEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのずっしりくる重量感に比べたら、きっと「持ち歩く気になれる」ことは間違いないでしょう。
…って、買うことばっかり考えてます。
やばい、今すぐポチってしまいそう。。
コメントを残す