Canon EOS 7Dの液晶に傷をつけてヘコみ中。。
2018/08/02
こんにちは。
レンズ交換時に油断して、カメラ本体(Canon EOS 7D MKⅠ/古いほうです)を落下させ、液晶スクリーンに傷を作ってしまいました。
普段ならストラップを首に掛け、座るか体勢を低くしてレンズ交換をしています。ついでに、たいていの場合は、カメラバッグなどクッションになりそうな物の上でレンズ交換を行うことを心掛けています。
しかしこの時ばかりは、立ったまま。しかもストラップは首に掛けず、そのうえさらに、少し無理のある体勢でレンズ交換に臨んだのでした。
この「たまたま…」が仇となって、カメラ本体のほうを落っことしてしまいました…。
自室(カーペット貼りの室内)での出来事ゆえ、液晶スクリーンの傷以外にはカメラへのダメージは無かったことが不幸中の幸いでした。でも、どうやらパソコン(MacBook Pro)の角に液晶画面がぶつかって床に落ちたようで、液晶スクリーンに大きな傷ができてしまいました。
見にくいかもしれませんが、画像の液晶中央、三日月型の線が「傷」です。
皆さま、くれぐれもお気をつけください!!
保護フィルムは大事かもしれません。
ジブンは、カメラの液晶に「保護フィルムは貼らない派」です。ついでに言えば、スマホ(iPhone)もMacBook(Pro、Air)も、iPadにも保護フィルムの類は全く貼っていません。保護フィルムどころか、これらのデバイスではケースやカバーの類すら使っていません。完全に「裸族」として生きております。
しかし、今回の一件で考えが変わるかもしれません。生命保険や保護フィルムとは、万一の際の備えであるわけで…。
カメラ前面、レンズ先端にはプロテクトフィルターやフードやらでしっかりガードしているのに、背面(液晶側)は全くもって無防備というのは、「バランス感覚に欠けている」と言われたとしても何も言い返せません。
レンズ交換は鬼門…
実は今回の一件以外でも、レンズ交換に際してカメラ本体に傷をつけてしまったことが何度かあります。現在の愛機EOS 7Dでは「これ」です。
レンズをはめようとして、レンズ後端部分をガツっとぶつけて作った傷です。
う〜ん。気をつけなければ!
傷だけで済んでいるうちはまだしも、いつかレンズのマウントを壊しかねませんよね…。
たぶん初めての経験かも!液晶保護フィルム製品を探してみた。
この辺から攻めてみることにします。
何分にも初めての行動ゆえ、予備知識などがありません。もっと良い製品があれば、ぜひ知りたいところです。
Adsense_1
Adsense_1
関連記事
-
-
豊平川でカモメ撮影に挑戦。札幌市在住のカモメ、着実に増えていると思いませんか!?
こんにちは! 札幌市内中心部にほど近い事務所で(うっかり…)徹夜作業した朝など、 …
-
-
2014/10/08の皆既月食をEOS 7Dで撮ってみました。
目次1 人生初の皆既月食撮影1.1 使用機材と設定1.2 どうしたら月をキレイに …
-
-
「Canon EF-S24mm F2.8 STM」ってどう?
とっても久々の更新になってしまいましたが…、こんにちわ! とっても慌ただしく過ぎ …
-
-
C-PLフィルターのこんな取り付け方を試してみました。
こんにちは! 雲ひとつない青空が広がったものの、空気はひんやり。吹く風に肌寒さを …
-
-
Canon PowerShot SX720 HSの960mm相当ズームで旭岳山頂を撮ってみた。光学40倍、広角から超望遠まで!これはお得にたっぷり楽しめます。
こんにちは! 先日訪れた大雪山・旭岳で紅葉のほかにもうひとつ、とても楽しかったの …
-
-
カメラ機材持ち運び用キャリーカート、カメラバッグを買い替えたらもっと便利になりました。
こんにちは! 以前に書いた「カメラ機材の持ち運びにキャリーカートを導入して3ヵ月 …
-
-
何の撮影準備もせずに樽前ガロー。NDフィルター、三脚くらい持っておけよ!と。
皆さまこんにちは! 2015年海の日絡みの連休最終日、ドライブがてら「樽前ガロー …
-
-
ゴールデンウィークの準備に?EOS 7Dの電池パックを購入。お得な互換(非純正)電池パックです。
こんにちは! 桜前線がいよいよ北海道に到達したということで、ようやく春気分が満ち …
-
-
EOS 7D(MkⅠ)で「高輝度側・階調優先」設定が可能だった件。
こんにちは! そして、松の内も過ぎた頃ではありますが、遅ればせながら明けましてお …
-
-
CanonかNikonか!?
こんにちは。 今回はどうでも良い話題というか…。 「どっちを買うべきか?」といっ …
- PREV
- 苦手とするタテ位置写真撮影の克服法発見!?
- NEXT
- 風邪を早く治す方法を知りたくて…