15時ころに。

  • ホーム
  • @札幌/北海道
  • カメラ・写真
  • 本
  • デジタルライフ
  • ライフスタイル
  • 15時ころに。について

運動会撮影には300mm以上の望遠レンズがおすすめ。SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMなんてどうでしょう!?

2019年9月20日

運動会撮影には300mm以上の望遠レンズがおすすめ。SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMなんてどうでしょう!?

カメラ・写真

Canon EOS 7D( Mark I/古いほう)のサポート終了は2021年2月。7Dの次は90D?と悩む。

2019年9月17日

Canon EOS 7D( Mark I/古いほう)のサポート終了は2021年2月。7Dの次は90D?と悩む。

カメラ・写真

LAMYサファリボールペンをジェットストリーム化! 改造後ペン先の出が足りず、ティッシュを詰めた件

2019年9月16日

LAMYサファリボールペンをジェットストリーム化! 改造後ペン先の出が足りず、ティッシュを詰めた件

ライフスタイル

三脚なしで満月の写真を撮る! 2019「中秋の名月」を手持ちで撮影してみました。

2019年9月14日

三脚なしで満月の写真を撮る! 2019「中秋の名月」を手持ちで撮影してみました。

カメラ・写真

iPhoneアプリ課金(サブスクリプション)の調べ方、サブスクリプションの解約方法

2019年9月10日

iPhoneアプリ課金(サブスクリプション)の調べ方、サブスクリプションの解約方法

デジタルライフ

Stinger5の子テーマSIMPLESTAR(シンプレスター)から「SANGO」へのテーマ変更で手が止まりかけた箇所。

2019年9月9日

Stinger5の子テーマSIMPLESTAR(シンプレスター)から「SANGO」へのテーマ変更で手が止まりかけた箇所。

デジタルライフ

『北海道撮影ポイントランキング』で「撮影スポット探し」や「旅行計画」を楽しめそう!

2019年9月7日

『北海道撮影ポイントランキング』で「撮影スポット探し」や「旅行計画」を楽しめそう!

カメラ・写真

豊平川フィッシングで使用しているルアーをご紹介! ハスルアーとシュガーミノーがおすすめかも。

2018年8月27日

豊平川フィッシングで使用しているルアーをご紹介! ハスルアーとシュガーミノーがおすすめかも。

@札幌/北海道

写真の構図を学び直したかったので、「基本構図バリエーション確認チャート」を自作してみました。

2018年8月14日

写真の構図を学び直したかったので、「基本構図バリエーション確認チャート」を自作してみました。

カメラ・写真

シャワークライミング(沢登り)+源流フィッシングに行きたかった!

2018年8月11日

シャワークライミング(沢登り)+源流フィッシングに行きたかった!

@札幌/北海道

こういう写真、実は使いにくいんです! 商品写真や人物写真、建物写真を撮影して提供するときに押さえておきたい写真の撮り方

2018年8月7日

こういう写真、実は使いにくいんです! 商品写真や人物写真、建物写真を撮影して提供するときに押さえておきたい写真の撮り方

カメラ・写真

ようやくHTTPS化完了。同時に各記事も見直し、気分も新たに!

2018年8月1日

ようやくHTTPS化完了。同時に各記事も見直し、気分も新たに!

デジタルライフ

春めく札幌をスナップ、Canon SX720 HSにて。

2017年3月12日

春めく札幌をスナップ、Canon SX720 HSにて。

カメラ・写真

気分転換にみる映画。

2017年2月21日

気分転換にみる映画。

ライフスタイル

3.5ヵ月ぶり。まだ冬ではありますが、もうすぐ春です。

2017年2月13日

3.5ヵ月ぶり。まだ冬ではありますが、もうすぐ春です。

@札幌/北海道

放置して動かなくなったドルチェグストは「水を入れて1時間」置いてから! ドルチェグストのすすぎ(お手入れ/掃除)方法。

2016年10月26日

放置して動かなくなったドルチェグストは「水を入れて1時間」置いてから! ドルチェグストのすすぎ(お手入れ/掃除)方法。

ライフスタイル

鳥取県の地震に、冬用「非常用持ち出し袋」の中身を考えさせられました。最悪でも「防寒・保温シート」は加えておきたい!

2016年10月22日

鳥取県の地震に、冬用「非常用持ち出し袋」の中身を考えさせられました。最悪でも「防寒・保温シート」は加えておきたい!

ライフスタイル

Canon PowerShot SX720 HSの960mmに相当する超望遠ズームの迫力!

2016年9月24日

Canon PowerShot SX720 HSの960mmに相当する超望遠ズームの迫力!

カメラ・写真

大雪山・旭岳を出発点に紅葉最盛期に突入! 2016台風被害の影響はまだ残るものの、この秋は北海道旅行が狙い目かもしれません。

2016年9月21日

大雪山・旭岳を出発点に紅葉最盛期に突入! 2016台風被害の影響はまだ残るものの、この秋は北海道旅行が狙い目かもしれません。

@札幌/北海道

コンデジCanon PowerShot SX720 HSを購入しました。(…してしまいました。)

2016年9月14日

コンデジCanon PowerShot SX720 HSを購入しました。(…してしまいました。)

カメラ・写真
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
15時頃に。運営者プロフィール画像

15o'clock

北海道・札幌市在住のクリエイティブ系フリーランスです。主にカメラや写真、釣りや登山などアウトドア、北海道Love(北海道愛)のほか、ときどき仕事周辺やライフスタイルのことなどを書いています。

カテゴリー

  • @札幌/北海道
  • カメラ・写真
  • デジタルライフ
  • ライフスタイル
  • 本

タグ

Canon SX720 HS EF-S24mm F2.8 STM HTML・CSSコーディング iPhone js・jQuery Mac MAVIC Mini Wordpress カスタマイズ カメラ設定 カラーミーショップ クラウドサービス クリエイティブの現場から スキルアップ スナップショット タスク管理 トピックス ドライブへGO! ドローン フィッシング ブログ リフレッシュ レビュー 仕事です 北海道グルメ 撮影スポット 文房具 旅行・観光 日々のあれこれ 映画 暮らしのアイテム 書評 機材・アイテム 温泉 登山 自然・景観 自転車 通販

人気記事

  • 1
    コロナ製スポットクーラー「どこでもクーラー」の使用感をレビューです。 夏の在宅・テレワークにもおすすめ!
  • 2
    LAMYサファリボールペンをジェットストリーム化! 改造後ペン先の出が足りず、ティッシュを詰めた件
  • 3
    Canon EF-S24mm F2.8 STMを迷った末に購入。ついでに、スタイル・コスパに優れたNikon HN-3フードがぴったり!これはおすすめです!!
  • 4
    豊平川フィッシングで使用しているルアーをご紹介! ハスルアーとシュガーミノーがおすすめかも。
  • 5
    カメラ機材の持ち運びにキャリーカートを導入。振動による影響は今のところ感じません。【追記あり】

新着記事

  • 再びの「おうち時間」にこんな本、読書タイムはいかがですか!? 2021年1月13日
  • ドローン入門機にDJI「MAVIC Mini(マビック・ミニ)」を選択して正解! 2020年10月17日
  • 固定ヘッダー時の悩み「アンカーリンクの位置調整」を、超シンプルに簡単指定するjQuery 2020年9月3日
  • 漁川には本当にオショロコマがいた! 晩夏のフライフィッシングを堪能してしまいました。 2020年8月27日
  • テレワークが続くなら部屋の湿気・暑さ対策を今のうちに! 1台あれば便利・快適なコロナ(CORONA)製スポットクーラーのすすめ 2020年5月8日

使用機材・アイテム

HOME
  • ホーム
  • 15時ころに。について

© 2021 15時ころに。 All rights reserved.